ЯoomeR

プログラミング~実装とエラー解決と、時々、AI~

投資詐欺にご注意を[LeanX]

去年の末ごろからSNSを利用した投資詐欺が流行っているようである。

LINE等のSNSを利用し、投資の先生のふりをして実体のない投資団体への送金を迫るようである。

見たところ、「Huigu Limited」(2023年10月頃から被害報告が多数挙げられている投資詐欺)と同系列のようである。

特徴

接触

海外の投資団体の日本支社を騙ってくる。 FX系統が多いようである。

会社のURL

複数の企業名を使っており、どれも https://www.会社名.com/jap/index となっている。

また、どの企業サイトも同じテンプレートを使用しているため文章が全く同じ。

サポートメールアドレス

support@会社名.com

本社所在地

アメリカ合衆国 オクラホマ州タルサ

ホームページに記載している住所

96 wadsworth blvd num 127-3255 lakewood, co 80226

怪しいと判断できる根拠

テンプレホームページ

同じテンプレートと文章の使いまわしである。 すべて同じ

食い違った住所

会社紹介ページではオクラホマ州に本社があると言っているが、 噓ホームページの住所

フッターに記載されている住所は"96 wadsworth blvd num 127-3255 lakewood, co 80226 usa "。つまりコロラド州

噓の住所

小児科じゃねーか。

存在しないアプリ

特定のアプリをインストールするよう誘導されるが、

  • そもそもアプリ名が違う
  • 指定したOSにはないアプリである

と、詰めが甘すぎる。

NFA非会員である

ホームページに記載されているNFA(全米先物協会)のライセンス番号であるが、 公式サイトで検索しても「非会員」として表示される。 また、ライセンス番号の安全性を検索できるサイトでは、「クローンの疑いあり」として扱われている。

NFAの非会員と正会員の違いはこちらに詳しい。 非会員は最低限の書類と費用で、最低限の審査しか行われないということである。

https://note.com/almcoin_review/n/na35f4c2b33dc

e-GovでGビズアカウントからログアウトできない

課題:ログアウトしても他のアカウントを選べない

e-GovのログインにGビズアカウントを利用している。

別のアカウントで申請を行いたいので、「ログアウト」を実行。

e-Govを終了し、再起動。

改めてログイン画面で「GビズIDでログイン」を選択。

すると、前回使用していたアカウントで勝手にログインされる。

アプリのキャッシュを探すのも面倒。

解決方法:ブラウザでログアウトする

Google検索で「gbiz」等で検索し、「GビズID」のページを開く。 (https://gbiz-id.go.jp/top/)

gbizの検索結果

まずは右上の「ログイン」から、さっきまでログインしていたアカウントでログインする。

右上のログインを押す

ログインしたら、マイページ左下の「ログアウト」を実行する。

左下のログアウトを押す

ここまで終わったら、改めてe-Govを起動する。

すると、ログイン状態が解除され、任意のアカウントでログイン処理ができるようになっている。

公式の回答

上記方法は公式に問い合わせた結果得られた回答である。

その他提言

フォーマットがGomiなのはもうあきらめたので、 「gBiz」なのか「Gビズ」なのかはっきりしてほしい。

Dellのアカウントでメールアドレスが変更できない場合

Dellアカウントのメールアドレスを変更できない

DELL Technologiesのマイアカウントより、メールアドレスを変更する。

すると、"Eメールの変更可能解すが超過しました。後でもう一度お試しください。"と表示される。

24時間待つしかない

サポートセンターに問い合わせたが、 「1回変更すると24時間経過しないと変更できない」 との回答。

私は新規登録だったので、その場合も24時間待つ必要があるのか尋ねると、 「私の部署では、"24時間経過しないと変更できない"という情報しかありません」 という回答だった。強いな。

初回にtypoは絶対にするな

購入時にメールアドレスをtypo(ミス入力)すると終わりである。

メール認証ができないため、永遠に領収書を発行することができない。

サポートセンターから正しいメールアドレスで新規アカウントを追加することを提案されたので、 そのとおり実施。

しかし、「注文時のメールアドレスでのメール認証」を行わないと注文履歴を閲覧することは不可能。 (この時点で、初回に作成したアカウントにおいて正しいメールアドレスを設定することも不可能になった。 アカウントを削除しておいても"既に使用されています"エラーが表示されるためだ。 どっちにしろ間違ったメールアドレスで認証するという、どうしようもない課題があるので意味はないが。)

つまり、初回登録時にメールアドレスを間違えると領収書へのアクセスは完全にロックアウトされる。

初回登録時はなぜかメールアドレスが正しいかどうかの認証が行われないため、注文番号のスクショを取り忘れたら終わりである。さようなら。

私はサポートセンターに連絡して領収書をメールで送ってもらったが、3日かかった。

Dropboxがタスクバー、スタートメニューから開けない

2日前くらいから、タスクバーやスタートメニューのアイコンから開かなくなった。

原因

2023年12月5日、DropboxがUpdateされている。
コントロールパネルなどで確認して、「188.4.6302」であれば本事象の対象である。

リリースを読むと、

Updated Windows shortcuts to directly point to the Dropbox folder, as the current ones no longer open or add files to it.

と記載されている。

恐らく、
Windows側の仕様変更でショートカットの参照ロジックが変わったからDropboxも合わせるよ
といった感じだろう。

このUpdateが原因と思われる。

事象

上記の通り

  • タスクバーのアイコンから開く事が出来ない
  • スタートメニューから開く事が出来ない
  • ファイルがある場所へ移動し、exeファイルを起動しても開かない
  • 管理者として実行しても開かない
  • クリックしたときは、読み込み中のくるくるが少しだけ表示されるだけ
  • アンインストール・再インストールしても改善しない

解決方法

エクスプローラーを開き、パスをコピーする

開きたいDropboxのフォルダの上で右クリックし、パスのコピーを選択する

タスクバーのアイコンを右クリックし、「Dropbox」をさらに右クリックする

プロパティを選択する

「リンク先」に、最初にコピーしたパスを貼り付ける

もともと記入されている値は削除して貼り付ける。
殆どの場合、"C:¥Users¥ユーザー名¥xxxxDropbpx"だと思う。

これで、タスクバーのアイコンからDropboxを開くことが可能になる。

電子帳簿保存法に役立ちそうなアプリを作りました

※あくまで"役立ちそうなアプリ"なので、社内規定や法令に沿った対応をしてください。
本アプリの使用に起因する一切の事象について責任は負いかねます。

ファイル名を簡単に変更できる

新規テキストドキュメント
この"新規テキストドキュメント"を、
アプリの入力例
アプリに値を入力することで、
変更後のファイル名
このように変更できる。

目的

電子帳簿保存の関係で、「ファイル名に日付や企業名、金額を含めて検索できるようにしてください」という指示が経理・総務から行われることがある。

アンダーバーの入力が地味に面倒なので、効率化できるようにした。

配布先

Githubのリリースページ

使用方法が記載されているReadMe

ReadME

今後のアップデート予定

  • 企業名をリストから選択できるようにする

  • 企業名の新規追加、削除機能

SGEの要約から自分は外せない模様

Google検索 AIによる概要の表示

右上の三角フラスコのマークから機能をオンにすると、AIによる概要が表示できるようになる。 三角フラスコ

この概要はWebページ上の様々なサイトの情報を統合して生成されているようである。

自分の情報が餌となることの是非

私個人としては全く問題ない。 自分自身の備忘録であると共に、同じ問題を抱えている人に対し、効率的な解決策として提示できれば良いからである。

ただ、アフィリエイト等で生活の糧としている人にとっては打撃でしかない。

自分のページを表示されないまま必要な情報だけ取得されることに反対する人は少なくないのではなかろうか。

例そのいち 例そのに

OpenAIは回避方法を明示しているが・・・

OpenAIは、自身のWebページ内にコードを埋め込むことで、学習の対象外とする方法を通知している。 SGEでは回避方法が公開されていないようである。(既にある、または更新された場合はコメント欄にご指摘ください。)

SGEに聞いてみた

概要生成できるほどの情報がまだないという事だろう。 SGEに質問

Bardに聞いてみた

結論「ない」との回答である。

sgeから自身のwebページを学習の対象外とするには?

SGEから自身のウェブページを学習の対象外とするには、次の手順に従います。
SGEの設定ファイルである sge.conf を開きます。
disallow_access という行を検索します。
disallow_access 行に、自身のウェブページの URL を追加します。
SGEを再起動します。
たとえば、自身のウェブページの URL が http://example.com/ の場合、sge.conf ファイルに次の行を追加します。
disallow_access = http://example.com/

SGEを再起動すると、自身のウェブページは SGE の学習の対象外となります。
また、SGE の Web UI から自身のウェブページを学習の対象外とすることもできます。
SGE の Web UI にログインします。
トップページの左側のメニューから Settings をクリックします。
Disallowed Access タブをクリックします。
自身のウェブページの URL を追加します。
Save をクリックします。
SGE を再起動する必要はありません。

sge.confは一般ユーザーはアクセスできないのでは?

通常、SGE の設定ファイルである sge.conf は、スーパーユーザーのみがアクセスできます。そのため、一般ユーザーが sge.conf ファイルにアクセスして disallow_access 行に自身のウェブページの URL を追加することはできません。
ただし、SGE の設定を変更するための権限を一般ユーザーに付与している場合、一般ユーザーは sge.conf ファイルにアクセスして disallow_access 行に自身のウェブページの URL を追加することができます。
また、SGE の Web UI から自身のウェブページを学習の対象外とすることもできます。SGE の Web UI は、一般ユーザーでもアクセスできます。そのため、SGE の Web UI から自身のウェブページの URL を追加すれば、一般ユーザーでも自身のウェブページを SGE の学習の対象外とすることができます。

sgeのweb uiにアクセスする方法、またはURLを提示してください。

SGE の Web UI にアクセスするには、次の手順に従います。
SGE の Web UI の URL を取得します。
SGE の Web UI の URL にアクセスします。
SGE の Web UI の URL は、通常、SGE のインストールディレクトリの sge\web\ui\ ディレクトリにある index.html ファイルに記載されています。たとえば、SGE のインストールディレクトリが /opt/sge/ の場合、SGE の Web UI の URL は http://localhost:6061/ となります。
SGE の Web UI の URL を取得したら、ブラウザからアクセスします。たとえば、SGE の Web UI の URL が http://localhost:6061/ の場合、次のようにしてアクセスします。
ブラウザのアドレスバーに、http://localhost:6061/ と入力します。
Enter キーを押します。

SGE の Web UI にログイン画面が表示されます。ログイン画面にユーザー名とパスワードを入力してログインします。
ログインすると、SGE の Web UI のトップページが表示されます。
SGE の Web UI の URL は、SGE の管理者が変更している場合があります。SGE の管理者に確認してください。

横スクロールを解除して印刷する方法

[:contents] 本記事で例として挙げさせていただいているサイトはこちら

全14社比較!2023年9月最新のロボアドバイザー・AI投資おすすめランキング | マネップ – 人生を豊かにするおすすめ金融サービスの比較サイト

印刷できない横スクロールの表

横スクロールの表 このような表は、印刷しても表示範囲外の部分は切れてしまう。

widthが設定されているため、ブラウザを縮小して表示しても意味はない。

印刷>すべて で解決できる!という記事が多いが、現在の環境には適していない。

用意するもの

  • 開発者ツールが使えるブラウザ
  • 主要なブラウザはほとんど対応しているはずである
  • 範囲キャプチャできるソフト・拡張機能
  • Windows,Macの標準機能で十分。ChromeのFileShotであれば印刷までの動線がスムーズ

手順

開発者ツールを起動する

Chromeであれば「F12」で起動する。 開発者ツールの起動

表全体を選択する

表の選択 開発者ツールを使用し、表全体をカバーしている要素を選択する。

開発者ツールの左上の矢印を使って要素を選択すると簡単。

要素のクラス名を変更する

styleの変更前 表のdiv要素のクラス名を変更する。 適当に文字を消したりすればOK。 クラス名の変更後 クラス名を変更すると、scrollが適用されなくなり全体が表示されるようになる 全体の表示

キャプチャソフトで表を選択し、印刷する

開発者ツールを閉じると、表の全体が表示されるようになったことが分かる。

Tips

結局のところ、scrollを不適用にすればよいだけである。 よって、 overflowが記述されてそうな要素のstyleを見てチェックマークを外せばよい。 overflowの無効化